汽笛一声...サンタは汽車に乗ってやって来る♪
2011-12-12

汽笛一声 新橋を はや我 汽車は離れたり
愛宕の山に 入り残る 月を旅路の 友として
日本の鉄道発祥の地、東京・新橋駅です。
(元祖・新橋駅はこの場所じゃないよ...というツッコミはちょっとおいといて)

新橋駅前には、C11形蒸気機関車が静態保存されています。
なので、「SL広場」として知られています。
よく待ち合わせにも使われていますね(^^)
この時期は、SLとその周辺がイルミネーションで装飾されます


電飾で汽車の形を作っているのではなく、
汽車を電飾でデコレーションしています。
小さくて分かりにくいかな?(^^ゞ

わりと派手でしょ?(^^;

黒光りするボディーに、向かいのビルのネオンが反射しています。
(これはたぶん一年中見られると思います)

常設の柵?も、こうしてみるとなんだかクリスマスっぽい(笑)

賑やかさにつられて、宇宙人の円盤も降りてきたようです


イルミネーションのSLは、駅のホームからも見えるんですよ。
これは、京浜東北線のホームから。
(つづく)
- 関連記事
-
- 機関車の誕生日 (2012/02/12)
- 汽笛一声...サンタは汽車に乗ってやって来る♪ (2011/12/12)
- 乗り物、あれこれ (2011/11/12)